ブログ
blog
政策金利と家賃
blog
2025/02/15
日銀は1月24日に、政策金利を0.5%に引き上げました。
賃上げと物価の上昇が続いており、利上げの環境が整ったからという理由ですが、行き過ぎた円安ドル高を是正して、物価高を少し押さえたいという思惑もあるでしょう。
金利が上昇したことから、銀行の住宅ローンの金利も引き上げられ、これから返済総額が増える可能性があります。
現在賃貸にお住まいで、この先も住宅を購入する予定がない方は「自分は住宅ローンの金利なんて関係ないや」と思っているかもしれんが、実は関係あるのです。
現在お住まいになっている物件の大家さんは、不動産ローンの返済が途中かもしれません。金利が上がると大家さんの月々の返済額が増えるので、その分が家賃に乗っかってくるのです。建築資材と人件費の高騰で、最近は家賃が値上がり傾向にありますが、金利上昇も値上げの要因に加わることになります。
契約更新時に家賃が上がる可能性がありますが、値上げには大家さんと入居者両方の同意が必要なので、一方的な値上げはできません。もし近隣の同じような物件と比べて割高だと感じたときは、大家さんと話し合いをしてみるのもいいかもしれません。その際は冷静に話し合うことが必要です。「値上げは一円も認めない」というような強気のスタンスで臨むと、まとまる話もまとまらなくなくなります。近年の物価上昇を考えると、ある程度の値上げは仕方がないといえます。穏やかに話し合いを進めて、妥協点を見つけるようにしましょう。

